巻き爪補正
このようなお悩みはありませんか?
- 巻き爪が食い込んで痛い
- 親指に鋭い痛みが走る
- 靴が足の指に触れただけで痛む
- 巻き爪が痛くて思い切り動けない
- 爪を切ろうとしても怖くて切れない…
巻き爪の痛み、ガマンしていませんか?
靴を履くたびにズキッと痛む、階段を降りるたびに指先がジンジンする…。
そんな巻き爪の痛みを、「いつか治るだろう」と放置していませんか?
巻き爪は自然に治ることはほとんどなく、放っておくと爪がさらに食い込み、歩くのもつらくなることがあります。
「布団に触れるだけで激痛!」
「爪を切りたいけど、どこを切ればいいのかわからない…」
そんなお悩みを抱える方へ。
大分市の大分ごとう整骨院では、ペディグラステクノロジーの巻き爪補正技術を導入し、痛みのない巻き爪補正を行っています。
🔗大分ごとう整骨院痛くない巻き爪補正 初日で痛みが取れる|大分県大分市長浜町|ペディグラス
できるだけ日常生活に負担をかけずに補正する方法をご提案し、あなたの足の健康をサポートします。
巻き爪の痛みをガマンせずに、まずはご相談ください。
Before & After
まずは巻き爪補正前と補正後の写真をご覧ください。
大分市在住 女性 40代 軽度の巻き爪
※個人差があります。効果効能を保証するものではありません。
大分市在住 女性 70代 中度の巻き爪
※個人差があります。効果効能を保証するものではありません。
巻き爪とは
巻き爪とは、爪の両端が内側に巻き込むように変形し、足趾の皮膚に食い込む状態を指します。
特に足の親指に多く見られ、痛みや炎症を引き起こすことがあります。
巻き爪の原因
巻き爪が発生する主な要因には、以下のようなものがあります。
- 深爪:爪を短く切りすぎると、爪の端が皮膚に食い込みやすくなります。
- 圧迫による影響:サイズの合わない靴や、ハイヒールなど指先を締めつける履物が原因になることがあります。
- 歩き方の癖:歩くときの姿勢や、指をうまく使えていないことも巻き爪のリスクを高めます。
- 遺伝的要因:もともと爪が巻きやすい形をしている場合もあります。
巻き爪による様々なお悩み
巻き爪になると、爪の両端が皮膚に食い込み、痛みをはじめ様々なお悩みを引き起こします。す。
巻き爪が進行すると、以下のような影響が現れることがあります。
巻き爪による主なお悩み
- 爪の食い込みによるズキズキした痛み
- 歩行時の違和感や指先の圧迫感
- 炎症が進むと、赤みや腫れ、膿がたまることも
巻き爪を放置すると…
巻き爪を放置すると、皮膚が傷つき炎症が悪化することがあります。
ひどい場合は化膿し、強い痛みで歩行が困難になることも。
長期間の放置によって爪の変形が進み、補正が難しくなるケースもあるため、早めのケアが大切です。
大分ごとう整骨院の巻き爪補正とは?
当整骨院では、専用の補正器具を使って爪のカーブを緩やかにし、自然な形へと導く巻き爪補正を行っています。
爪を傷つけず、痛みを最小限に抑えながら、日常生活への影響を少なくすることを重視しています。
巻き爪補正の流れ
- 足の状態をチェック:巻き爪の角度を測定し、症状の度合いを確認します。
- 補正の準備:爪の表面を整え、矯正器具を装着しやすい状態にします。
- 専用プレートの装着:特殊な樹脂プレートを爪に固定し、少しずつ自然な形へ補正します。
- 微調整と仕上げ:装着後に違和感や痛みがないか確認し、必要に応じて調整します。
他の補正方法との違い
他の矯正方法との違い
- ワイヤー矯正:爪の両端にワイヤーを通して矯正する方法ですが、爪の厚さや状態によっては装着が難しいことがあります。
- プレート補正(ペディグラス法):当整骨院が採用している巻き爪補正方法です。専用の樹脂プレートを使用し、爪のカーブを緩やかに戻します。爪の上から装着するため、痛みが少なく、日常生活にも支障が出にくいのが特徴です。
施術の流れ
1.受付
初めての方はまず受付をお願いいたします。
2.評価・説明
足指の状態を丁寧にチェックし、巻き爪の場合は爪のカーブの角度を測定して重症度を確認します。その上で、施術の方法や費用について詳しくご案内いたします。
3.巻き爪補正 施術
補正器具を装着する前に、爪の表面を整え、余分な汚れを取り除きます。
爪が長すぎる場合は適切な長さにカットし、補正しやすい状態を作ります。
その後、専用の樹脂プレートを装着し、爪のカーブを補正。
痛みを感じにくい施術で、微調整を加えながら仕上げていきます。
4.体感
巻き爪補正後は実際に立ち上がり、補正前との違いを実感していただきます。
もし痛みが残っている場合は、さらに細かい調整を行います。
また、巻き爪補正前後の爪の状態を写真で比較し、変化を確認できるようにいたします。
5.お会計
お会計が済みましたら、巻き爪補正は完了となります。
継続的なケア・メンテナンスが必要な場合は、次回の予約を取ることもできます。
巻き爪補正 料金表
大分ごとう整骨院の巻き爪補正料金は、ペディグラス『巻き爪補正推奨施術価格』に準じています。
巻き爪補正
軽度の巻き爪 50度以内 | 5,000円/1箇所 |
---|---|
中度の巻き爪 60度~70度 | 6,000円〜7,000円/1箇所 |
重度の巻き爪 80度以上 | 8,000円/1箇所 |
巻き爪の度数によって施術料金が異なります。具体的な費用については、施術前にしっかりとご案内いたします。
※別途プリパレーション料金(1趾 1,000円)が必要です。
※別途消費税がかかります。
その他
プリパレーション | 1,000円/1趾(ゆび) |
---|---|
メンテナンス | 3,000円〜4,000円/1趾(ゆび) |
爪切り(片足) | 500円 |
爪切り(両足) | 1,000円 |
爪切りはネット予約できません。直接お問い合わせください。
爪切りは基本的に他の施術とのセットにして行います。
プリパレーションとは、巻き爪補正器具を装着する前に行う爪の下処理・クリーニングのことを指します。
メンテナンスとは、巻き爪補正器具の付け替えは行わず、伸びた爪の調整や器具の補修をすることを指します。
※別途消費税がかかります。